ライフスタイル

マッキントッシュフィロソフィーの超軽量傘「バーブレラ」は文房具レベル

先月買ったのはマッキントッシュフィロソフィーの「Barbrella(バーブレラ)」。

軽くて小さいので毎日持ち歩くにもぴったり。

ただし、雨を凌ぐのは最小限の範囲だ。

文房具のように超軽量な折り畳み傘「バーブレラ」

雨が嫌いだ。

猫っ毛の髪は、雨に濡れるとペタッとなってしまう。

折り畳み傘は必需品。

通勤バッグに折り畳み傘は欠かせない。

先月買ったのはマッキントッシュフィロソフィーの「Barbrella(バーブレラ)」。

「棒(Bar)のように細くて軽い傘(Umbrella)」という意味らしい。

スマホよりも軽くて、コーヒー用の水筒よりも小さい。

これだけコンパクトだと、毎日持ち歩いても全然負担感がない。

実際、ずっと、ビジネスリュックの隅に入れっぱなし。

こんなに小さいと、文房具みたいものだよね。

傘を持っていると事実さえ忘れてしまう。

うん、すっごく気に入った。

とにかく、コンパクトなものが大好きなのだ、昔から。

ミニマリストだからかな。

雨を防げる面積は小さく、風に弱い

コンパクトだということは、開いてもコンパクトだということ。

ということに気が付いたのは、突然の雨が降り始めたとき。

傘を開いたときに、その小ささに驚く。

大人の頭が入るくらいで、両肩はアウト。

リュックに至っては、ずぶ濡れ間違いなし。

突然の雨に、急場凌ぎで対応するための傘。

バーブレラは、そういう傘だろう。

風にはもちろん弱い。

デパート(某大丸)の店舗に行ったとき、お店のお姉さんは、まるで売りたくないかのように不親切な態度だった。

自信を持ってお勧めできる感じではなかったらしい。

使ってみて分かったから(笑)

それでも買ってきたバーブレラ。

お値段8,250円。

安くはないけど(てか高いけど)、マッキントッシュフィロソフィーだから、まあ、そんなものかなという感じ。

ブランドにこだわらないなら、他にも選択肢があるかもしれないな。

ABOUT ME
gauche
バブル世代のビジネスマン。意外と元気な中年ライフを謳歌してます。将来の夢は、骨董屋さんか古本屋さん。古民家カフェにも興味あり。