映画体験 映画レビュー『なまいきシャルロット』オーシバルの青いボーダーTシャツはモラトリアムの象徴 2024/10/21(月) 懐新堂主人 文化系スノッブ WOWOWで『なまいきシャルロット』(1985)を観た。 シャルロット・ゲンズブールの青いボーダーシャツが印象的な映画だった。 …
映画体験 映画『バブルへGO!!』でゴージャズなバブル文化とへそ出しルックの平成レトロを同時に楽しもう 2024/09/28(土) 懐新堂主人 文化系スノッブ 泡江剛「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」読了。 本作「バブルへGO!!」は、2007年(平成19年)1月に刊行されたノベライ …
映画体験 現状を打破したい人にオススメの映画『シング・ストリート 未来へのうた』テーマは閉塞感からの脱出 2024/09/25(水) 懐新堂主人 文化系スノッブ 近年観た映画の中でいちばんのお気に入りは、ジョン・カーニー監督の『シング・ストリート 未来へのうた』。 2016年に公開されたアイルラ …
映画体験 生きている生身の人間を描いた『そこのみにて光輝く』の「そこ」とはどこだったのか? 2024/09/21(土) 懐新堂主人 文化系スノッブ 佐藤泰志『そこのみにて光輝く』読了。 本作『そこのみにて光輝く』は、1989年(平成元年)3月に河出書房新社から刊行された作品集である …
映画体験 プレイボーイ誌で読み解く映画『ビギナーズ』現代社会の暗部をポップ・カルチャーで描く 2024/09/16(月) 懐新堂主人 文化系スノッブ 1945年(昭和20年)、敗戦によって外地を失った日本(大日本帝国)には、樺太や満州から多くの日本人が引き揚げてきた。 同じように、戦 …
映画体験 平中悠一「She's Rain」(シーズ・レイン)スノッブな高校生のイノセントな青春ラブストーリー 2024/08/04(日) 懐新堂主人 文化系スノッブ 平中悠一「She's Rain」(シーズ・レイン)読了。 本作「She's Rain」は、1984年(昭和59年)12月『文藝』に発表 …
映画体験 本間洋平「家族ゲーム」学歴社会に翻弄される小市民一家と現代管理教育の失敗 2024/07/28(日) 懐新堂主人 文化系スノッブ 本間洋平「家族ゲーム」読了。 本作「家族ゲーム」は、1981年(昭和56年)12月『すばる』に発表された長篇小説である(初出時の作品タ …
映画体験 堀田あけみ『1980アイコ十六歳』真剣に生きている普通の女子高生の本音 2024/07/27(土) 懐新堂主人 文化系スノッブ 堀田あけみ『1980アイコ十六歳』読了。 本作『1980アイコ十六歳』は、1981年(昭和56年)12月『文藝』に発表された長篇小説で …
映画体験 シナリオブック「北の国から'87初恋」尾崎豊の信者も感動した横山めぐみの下着姿。 2024/02/03(土) 懐新堂主人 文化系スノッブ 今回の青春ベストバイは、『北の国から'87初恋』のシナリオブックです。 横山めぐみがヒロインで、尾崎豊の「I love you」が挿入 …
映画体験 野坂昭如「火垂るの墓」日本社会から棄てられた戦災孤児の怨念 2023/07/27(木) 懐新堂主人 文化系スノッブ 野坂昭如「火垂るの墓」読了。 本作「火垂るの墓」(ほたるのはか)は、1967年(昭和42年)10月『オール読物』に発表された短篇小説である …