読書体験

ダ・ヴィンチ「カワイイ文化系女子としたい」堀北真希と穂村弘と本谷有希子

ダ・ヴィンチ「カワイイ文化系女子としたい」堀北真希と穂村弘と本谷有希子

ダ・ヴィンチ「カワイイ文化系女子としたい」。

本作「カワイイ文化系女子としたい」は、『ダ・ヴィンチ』2006年(平成18年)4月号の特集記事である。

「カワイイ文化系女子」代表が堀北真希だった

『ダ・ヴィンチ』の表紙を見て驚いた。

「カワイイ文化系女子としたい」と書かれていて、「したい」の後にはハートマークまで付いている。

なんだ、「カワイイ文化系女子としたい」って?

エロい話なのか?

2006年(平成18年)は、『CanCam』の蛯原友里と押切もえが、「カリスマモデル」として大いに注目を集めた時代だった。

テレビドラマは『のだめカンタービレ』、映画は『フラガール』。

ヒット曲はスガシカオの「午後のパレード」。

それが2006年(平成18年)という時代。

いや、それにしても、ひどすぎるだろ、「カワイイ文化系女子としたい」って。

明らかに文化系女子好き男子を狙った蟻地獄的企画。

文化系女子好き男子なめんなよって思いながら、とりあえず買った(笑)

文化系女子とは何なのか、きちんと知りたかったから、というのが、その理由。

もちろん、内容は全然たいしたことなかった。

学術的な考察も、専門家による分析もない。

まあ、ただの煽りだったんだよなあ。

とは言え、それでも買ってしまうところが、文化系女子好き男子の浅はかなところ。

だって「文化系女子はコトバでイク」だよ?

「文化系女子はときどき死にたくなる」だよ?

たとえば、ひとりの部屋で静かに本を読んでいる、たとえば、窓から夜空をながめ空想にふけっている、そんな文化系女子の薫りを漂わせる、堀北真希さん。堀北さん、そして文化系女子の過ごす夜をイメージして、豊島ミホさんがショートストーリーを書き下ろしてくれました。(ダ・ヴィンチ「カワイイ文化系女子のしたい」)

文化系女子代表として堀北真希が登場。

堀北真希だよ?

どうなんだろ、この人選は?

文化系女子=堀北真希?

いや、待て。

「カワイイ文化系女子」のイメージ。

それが、堀北真希だったっていうことなんだろうな。

ダ・ヴィンチ編集部的に言って。

文化系女子とは何なのか?という問題

そもそも「文化系女子」の定義ってなんだ?

生粋の文化系女子として登場するのは、ミュージシャン・未映子。

「文化系女子は生き過ぎなんですよ」と、彼女は言う。

<未映子>文化系女子って要するに自意識のバケモンやと思うんですよ。自意識が過剰。過剰すぎる。それこそ森羅万象、何にでも自分が飛び火するから自由になれないんです。(ダ・ヴィンチ「カワイイ文化系女子としたい」)

文化系女子とは、自意識過剰のバケモンのこと。

何だか分かるようで分からない。

文化系女子って、そんなに難解な存在だったのかな。

穂村弘と本谷有希子の対談も興味深い。

なにしろ、歌人・穂村弘は「数々の文化系女子を言葉でイカせてきた」文化系女子キラー(笑うな、これ)。

小説家の本谷有希子は「妄想型文化系女子」である。

<穂村弘>僕のなかの文化系女子というのは、「主体的な男性の夢破れたときに傍らにいて一緒に手首を切る係」をやることに違和感を強く持つタイプ。けれども自分がその男の役をやろうとは到底思えない人なんです。男性型の主体性も、傍らにいる役も拒否する。(ダ・ヴィンチ「カワイイ文化系女子としたい」)

さすが、穂村弘、よく分からないよ(笑)

「言葉でイク」とか「言葉でイカせる」みたいな表現に、そもそも無理があるのではないだろうか。

ちなみに、2006年(平成18年)当時、穂村弘は44歳。

2005年(平成17年)に『本当はちがうんだ日記 』(集英社)をヒットさせて、ノリにノッている時期だった。

おもしろかったな、この頃の穂村弘。

でも、文化系女子が何なのかという問題については、特集を全部読み終えても、結局ほとんど理解することができなかった。

よほど特異の存在だったらしい、文化系女子っていうやつは。

その後も、文化系女子に関する読み物は、いろいろあったけれど、ここまでインパクトを受けたキャッチフレーズは、まあ、なかったよね。

カワイイ文化系女子としたい──。

文化系女子を性的にとらえる時点で、何か違ったのかもしれない。

性的な視点からくくることが難しいもの。

それが「文化系女子」という存在なのだとしたら。

書名:ダ・ヴィンチ
発行:2006年4月

ABOUT ME
みづほ
バブル世代の文化系ビジネスマン。札幌を拠点に、チープ&レトロなカルチャーライフを満喫しています。