旅行体験

藤女子大学の学園祭「藤陽祭」古本市で井伏鱒二の単行本を大量に購入したら全部初版だった

藤女子大学の学園祭「藤陽祭」古本市で井伏鱒二の単行本を大量に購入したら全部初版だった

10月の札幌は、大学祭の季節である。

北海道教育大学、北海学園大学、北星学園大学、藤女子大学、武蔵女子大学など、多くの大学で学園祭が開催されている。

三連休の初日、北区にある藤女子大学の学園祭「藤陽祭」を訪ねた。

中島みゆきや氷室冴子の出身校

藤女子大といえば、中島みゆきの母校として知られているが、「たそがれマイ・ラブ」の大橋純子も、藤女子短大の卒業生である。

「タコが言うのよ」(サントリータコハイ)の田中裕子は、札幌西高校卒業後に藤女子短大に入るが、その後中退して明治大学へ入り直している。

小説家では、氷室冴子(岩見沢東高校→藤女子大)や藤堂志津子(札幌北高校→藤女子短大)、乾ルカ(札幌北稜高校→藤女子短大)も、ここの出身など、藤女子には文化系女子のイメージが強い。

開場の午前10時、大学に到着すると、受付に長い行列ができている。

柿原徹也(声優)のトークショーがお目当ての人たちだったらしい(整理券を配付していた)。

まずは、6階まで上がって「古本市」をチェックする。

最初から古本狙いの来場者も多いようで、朝イチから賑わっている。

井伏鱒二の単行本が大量に並んでいて、既に持っているものも多いはずと思いながら、値段の安さにとりあえず購入(1冊30円~50円だった)。

井伏鱒二の単行本を大量に購入した井伏鱒二の単行本を大量に購入した

ちなみに、井伏鱒二に関しては、『井伏鱒二全集(全30巻)』と『井伏鱒二自選全集(全13巻)』を両方揃えているくらいには思い入れがある。

筑摩書房「現代日本文学大系」の『島崎藤村集』(2冊)と合わせて、合計320円なり。

いきなり、重い荷物を抱えての大学祭見物となってしまった(古本好きあるあるか)。

「玉ねぎ塔の校舎」として親しまれた「キノルド記念館」

講堂に行くと、熱いダンスステージが繰り広げられている。

藤女子大学のダンスステージ藤女子大学のダンスステージ

女子大だから当たり前かもしれないけれど、観客も女子が多くて、割とおとなしい感じのダンスショーだった。

というか、藤女子の学園祭は、どこへ行っても上品で物静かな感じがして落ち着いている。

印象的だったのは、入り口にある「キノルド資料館」。

2003年(平成15年)に復元された「キノルド資料館」2003年(平成15年)に復元された「キノルド資料館」

歴史的建造物だった「キノルド記念館」(旧藤高等女学校校舎)は、2001年(平成13年)に解体されて、残念な思いをした建築好きも多かったけれど、2003年(平成15年)に復元された「キノルド資料館」も、今やすっかりと藤女子大の風景として馴染んだらしい。

スイスの建築家ヒンデルの設計で、1924年(大正13年)に建てられた「旧藤高等女学校校舎」は、タマネギの形をした尖塔から「玉ねぎ塔の校舎」として親しまれていた。

歴史ある学校を散策するのも、秋にぴったりのメニューで、10月に学園祭が行われるのは、すごく良いことだと思う。

秋晴れの中、久しぶりに藤女子の雰囲気を楽しむことができた。

まあ、今日の収穫は、なんと言っても井伏鱒二の古本に尽きるけれど(重かったぜ)。

ABOUT ME
みづほ
バブル世代の文化系ビジネスマン。札幌を拠点に、チープ&レトロなカルチャーライフを満喫しています。