読書体験 辻仁成「ピアニシモ」いじめと逆ギレ、イマジナリー・フレンドとの決別 2024/08/03(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ 辻仁成「ピアニシモ」読了。 本作「ピアニシモ」は、1989年(平成元年)12月『すばる』に発表された長篇小説である。 この年、著 …
読書体験 田中康夫「なんとなく、クリスタル」80年代初頭を生きるスノッブで裕福な女子大生の都市生活 2024/08/03(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ 田中康夫「なんとなく、クリスタル」読了。 本作「なんとなく、クリスタル」は、1981年(昭和56年)1月に、河出書房新社から刊行された …
読書体験 島田雅彦『優しいサヨクのための嬉遊曲』80年代初頭を生きる大学生の青春左翼物語 2024/08/02(金) 懐究堂主人 文化系スノッブ 島田雅彦『優しいサヨクのための嬉遊曲』読了。 本作『優しいサヨクのための嬉遊曲』は、1983年(昭和58年)8月に福武書店から刊行され …
読書体験 原田宗典『優しくって少し ばか』バブル時代前夜のキャリアウーマンと生きることの幸せ 2024/07/26(金) 懐究堂主人 文化系スノッブ 原田宗典『優しくって少し ばか』読了。 本作『優しくって少し ばか』は、1986年(昭和61年)9月に集英社から刊行された短篇小説集で …
読書体験 山川健一『鏡の中のガラスの船』学生運動後の混乱と閉塞感の中で走り続けた若者たち 2024/07/26(金) 懐究堂主人 文化系スノッブ 山川健一『鏡の中のガラスの船』読了。 本作『鏡の中のガラスの船』は、1981年(昭和56年)3月に講談社から刊行された作品集である。 …
読書体験 芥川龍之介「トロッコ」少年時代への郷愁と帰る場所のない大人の孤独感 2024/07/25(木) 懐究堂主人 文化系スノッブ 芥川龍之介「トロッコ」読了。 本作「トロッコ」は、1922年(大正11年)3月『大観』に発表された短篇小説である。 この年、著者は30歳 …
読書体験 川西蘭『春一番が吹くまで』不器用だけれどまっすぐだった若者たちの<傷だらけの青春> 2024/07/25(木) 懐究堂主人 文化系スノッブ 川西蘭『春一番が吹くまで』読了。 本作『春一番が吹くまで』は、1979年(昭和54年)11月に河出書房新社から刊行された短篇小説集であ …
読書体験 吉本ばなな『キッチン』菊池桃子が象徴するシティ・ポップ世代の純文学 2024/07/21(日) 懐究堂主人 文化系スノッブ 吉本ばなな『キッチン』読了。 本作『キッチン』は、1988年(昭和63年)1月に福武書店から刊行された短篇小説集である。 この年 …
読書体験 古い雑誌で庄野潤三の単行本未収録作品を読む 2024/07/21(日) 懐究堂主人 文化系スノッブ 庄野潤三には、雑誌に発表しながら、作品集には収録されていない、いわゆる「単行本未収録作品」が多い。 単行本未収録となった背景は、作者の意図によるものだろうが、未収録作品の中に貴重 …
読書体験 平中悠一編『シティポップ短篇集』明るくてオシャレだった80年代の青春文学アンソロジー 2024/07/20(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ 平中悠一編『シティポップ短篇集』読了。 本作『シティポップ短篇集』は、2024年(令和6年)4月に田畑書店から刊行されたアンソロジーで …