読書体験 ガルシア=マルケス『コレラの時代の愛』死に近づくほど「愛」はより深まるものだ 2025/05/24(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ ガブリエル・ガルシア=マルケス『コレラの時代の愛』読了。 本作『コレラの時代の愛』は、1985年(昭和60年)に発表された長篇小説であ …
読書体験 北海道銀行『吉井勇 生誕百年記念 ライラック歌集』札幌滞在中の吉井勇と札幌の歌 2025/05/20(火) 懐究堂主人 文化系スノッブ 吉井勇は「リラ」の歌を詠んだことで、札幌の文学史に名前を残した歌人である。 1955年(昭和30年)6月。 歌人・吉井勇が北海道 …
読書体験 庄野潤三「前途」大学と戦場との境界線で過ごしたモラトリアムな青春 2025/05/18(日) 懐究堂主人 文化系スノッブ 庄野潤三「前途」読了。 本作「前途」は、1968年(昭和43年)10月に講談社から刊行された長篇小説である。 この年、著者は47 …
読書体験 札幌でライラックの名所巡りをしながら文学散歩を楽しむ 2025/05/17(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ さっぽろライラックまつりの季節は、札幌散策にぴったりの季節でもある。 本を読みつつ、札幌の街を歩きながら、ライラックの花を眺める。 …
読書体験 ウィリアム・サローヤン「パパ・ユーア クレイジー」10歳の息子と真剣に向き合った父親の物語 2025/05/16(金) 懐究堂主人 文化系スノッブ ウィリアム・サローヤン『パパ・ユーア クレイジー』読了。 本作『パパ・ユーア クレイジー』は、1957年(昭和32年)に発表された長篇 …
読書体験 渡辺淳一「リラ冷えの街」どんなに情熱的な不倫も夫婦関係を乗り越えることはできない 2025/05/13(火) 懐究堂主人 文化系スノッブ 渡辺淳一「リラ冷えの街」読了。 本作「リラ冷えの街」は、1971年(昭和46年)5月に河出書房新社から刊行された長篇小説である。 …
読書体験 「リラ冷え」の語源となった榛谷美枝子の俳句を読む 2025/05/12(月) 懐究堂主人 文化系スノッブ 「リラ冷え」の語源は、渡辺淳一の小説『リラ冷えの街』ではない。 渡辺淳一は、北大植物園を管理する辻井達一助教授の著作で「リラ冷え」とい …
読書体験 庄野潤三『絵合せ』文庫本では読むことのできない単行本オリジナル『絵合せ』の魅力 2025/05/11(日) 懐究堂主人 文化系スノッブ 庄野潤三『絵合せ』読了。 本作『絵合せ』は、1971年(昭和46年)5月に講談社から刊行された短篇小説集である。 この年、作者は …
読書体験 庄野潤三「ピアノの音」穏やかな旋律を奏でる「妻」の物語 2025/05/10(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ 庄野潤三「ピアノの音」読了。 本作「ピアノの音」は、1997年(平成9年)4月に講談社から刊行された長篇小説である。 作者は、こ …
読書体験 『フォーカス』(1988年)パパラッチに盗撮されて激昂するサリンジャー(69歳)の写真 2025/05/10(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ 1988年(昭和63年)、写真週刊誌『FOCUS(フォーカス)』に、パパラッチに盗撮されて激昂する作家(J.D.サリンジャー)の写真が掲載さ …