生活体験 昭和のセクシー系女性ヌード「お風呂こけし」には、戦後日本の暗い影が漂っている 2024/09/29(日) ますじ 文化系スノッブ 昭和の時代、秋の旅行といえば温泉地が定番だった。 北海道では「観楓会(かんぷうかい)」と称して、温泉旅館で宴会を楽しむ社員旅行も珍しく …
生活体験 昭和初期のモダンボーイが愛用したロイド眼鏡は、多くの文学作品にも登場している 2024/09/08(日) ますじ 文化系スノッブ セルロイドを素材とする丸縁眼鏡を、俗に「ロイド眼鏡」と呼ぶ。 昭和初期のトレンド・アイテムで、「モダン・ボーイ」と呼ばれるオシャレ男子 …
生活体験 覚えていますか?中島みゆきと吉岡秀隆がコラボした「たくぎん」のテレビCMがあったことを。 2024/01/01(月) ますじ 文化系スノッブ たくぎんのテレビCMで、中島みゆきの曲が流れていました。 画面に登場しているのは、俳優の吉岡秀隆さん。 あの頃、たくぎんはまだ元 …
生活体験 ブルックス・ブラザーズとキール・ジェイムス・パトリックのブレスレット 2023/06/18(日) ますじ 文化系スノッブ 今年初めて海へ行った。 アクセサリーは、ブルックス・ブラザーズのバングル。 海の匂いがする小物は、やっぱりいい。 この夏初めて …
生活体験 昭和30年代「もじあそび」平仮名積み木のバラ売り一枚50円 2023/06/18(日) ますじ 文化系スノッブ 古いものしかないのに、新しい発見がある場所。 それがアンティーク・ショップだ。 別に高価なものを買うつもりはない。 心の琴 …
生活体験 アラビア製「サーミ族のソルト&ペッパー」民族衣装がかわいすぎる 2023/06/18(日) ますじ 文化系スノッブ これは、今から10年近く昔の話である。 お正月の、初売りのような季節に、骨董店がたくさん集まっているビル(いわゆる骨董モール)で買い物 …
生活体験 YAMAKA CHINA「黒い少女と仔犬」昭和レトロでモダンな食器 2023/06/18(日) ますじ 文化系スノッブ 昭和レトロな食器が流行したのは、2000年代前半のことだったろうか。 コロナ・ブックス「昭和モダンの器たち」(2006、平凡社)に、こ …
生活体験 レトロで癒される「野球こけし」は昭和の野球遺産なのか 2023/06/18(日) ますじ 文化系スノッブ 昭和30年代の野球こけし。 こんなこけしが生まれるなんて、昭和の人たちは、本当に野球が好きだったんだなあ。 昭和時代ほど、野球が …
生活体験 ヴィンテージなプレスガラスの氷コップは昭和日本の夏遺産 2023/06/18(日) ますじ 文化系スノッブ 氷コップは、夏の骨董の代表選手。 昭和30年代のプレスガラスは、値段も安価で実用向き。 氷の器で食べるかき氷が、やっぱり一番おい …
生活体験 昭和初期のアールデコなガラスコップで夏の涼を楽しむ 2023/06/18(日) ますじ 文化系スノッブ 骨董品にも旬がある。 骨董市の夏に欠かせないのが、ガラスの器だ。 見た目にも涼しいガラスを器を用いることで、昔の人たちは、生活の …