音楽体験

原田知世『Summer breeze』懐かしくて新しいオシャレで夏向きの洋楽カバーアルバム

原田知世『Summer breeze』懐かしくて新しいオシャレで夏向きの洋楽カバーアルバム

夏の夜にお勧めのアルバムが、原田知世の『Summer breeze』。

1970年代の洋楽カバー・アルバムで、リゾート感たっぷり。

大人のハラトモは、ここから始まった?

夏が近づく頃に聴きたくなるアルバム

夏が近づく頃に聴きたくなるアルバム。

そういう音楽が、いくつかある。

原田知世の『Summer breeze』も、そのひとつ。

アルバム・タイトルがいい。

Summer breeze = 夏の風。

いかにも、爽やかな風が吹いてきそうな作品名だ。

トキカケから始まったハラトモ

我々世代にとっての原田知世といえば、もちろん「時をかける少女」。

松任谷由実の作詞作曲で、角川映画の主題歌だった。

主演も、もちろん原田知世。

我々のハラトモはトキカケから始まり、角川映画というレールの上を走り続けた。

アイドル歌手であり、角川映画の映画女優という、大きな看板を掲げ続けて。

1990年代の原田知世をあまり知らない

正直に言って、1990年代の原田知世をあまり知らない。

就職とか、退職とか、転職とか、結婚とか、引越しとか、生きるだけで精一杯だった時代。

それが、自分の1990年代だった。

音楽を聴く余裕も、あまりなかったかもしれない。

スローライフという新たなライフスタイル

仕事も順調にいって、家庭がようやく安定しつつあった頃。

それが、我が家の2000年だったと思う。

世の中も、少しずつ落ち着き始めて、スローライフなんていう言葉が聞こえるようになる。

バブル文化の呪縛から解かれた人々が求め始めたもの。

それがスローライフという、新たなライフスタイルだったんじゃないだろうか。

美しすぎる洋楽カバー・アルバム

カフェ・ブームなるものが生まれ、『クウネル』(2002年創刊)や『天然生活』(2003年創刊)といった雑誌が誕生する、その少し前。

2001年に、原田知世の『Summer breeze』は発売された。

美しすぎる洋楽カバー・アルバム。

パティ・オースティン、ランディ・ヴァンウォーマー、キャロル・キング、ブレッド、サイモン&ガーファンクル、ビー・ジーズ。

1970年代の残響みたいな音楽たち。

ゴンチチによるアレンジがスローライフな感じ

だけど、そこにあるのは、2000年代初頭の空気感だった。

エヴァーグリーンで、ヒーリング・サウンドで、スローライフな人たちの空気感。

もちろん、その理由は、ゴンチチによるアレンジである。

オシャレなカフェで流れてても全然違和感のない、オシャレで洗練されたバック・グラウンド・ミュージック。

大人の原田知世が始まったのは、このときからだったのではないだろうか。

原田知世34歳。

そして、同級生の管理人も、やはり34歳だった。

『Summer breeze』の原曲

ちなみに、『Summer breeze』の原曲は、すべてサブスクで聴くことができる。

自分は、『Summer breeze』原曲を集めたプレイリストを作成。

ハラトモのカバーと一緒に、原曲も楽しんでいる。

1.Say You Love Me(パティ・オースティン)
2.Sunny(ボビー・ヘブ)
3.Just When I Needed You Most(ランディ・ヴァンウォーマー)
4.How Deep Is Your Love(ビー・ジーズ)
5.If(ブレッド)
6.Scarborough Fair(サイモン&ガーファンクル)
7.You’ve Got A Freind(キャロル・キング)
8.That’s The Easy Part(ベス・ニールセン・チャップマン)

どの曲も、名曲ばかり。

こっちのプレイリストは、朝に聴くことが多い。

爽やかで、涼しげで、リゾートなのだ

毎年7月になる頃、聴いているけれど、不思議と永遠に聴き続けていられるCD『Summer breeze』。

思い出すのは、2000年代当初に通っていたカフェのこととか。

でも、そういう個人的な記憶を抜きにして、良いアルバムだと思う。

全然古くないし、最近のカフェでBGMに流してもいけそう。

っていうか、とにかく夏の夜っぽい。

爽やかで、涼しげで、リゾートなのだ。

7月の夜は、しばらくハラトモで過ごしてみよう。

created by Rinker
フォーライフミュージック

ABOUT ME
みづほ
バブル世代の文化系ビジネスマン。札幌を拠点に、チープ&レトロなカルチャーライフを満喫しています。