読書体験 【偏愛解説】庄野潤三『丘の明り』生と死の境界線上に浮き上がる懐かしさ 2025/01/02(木) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三『丘の明り』読了。 本作『丘の明り』は、1967年(昭和42)12月に筑摩書房から刊行された作品集である。 この年、著者 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「さくらんぼジャム」フーちゃんの引越しと祖父母の喪失感 2024/12/30(月) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三「さくらんぼジャム」読了。 本作『さくらんぼジャム』は、1994年(平成6年)に文藝春秋から刊行された長篇小説である。 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「けい子ちゃんのゆかた」特別のドラマは何もない究極の日常小説という祈り 2024/12/21(土) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三『けい子ちゃんのゆかた』読了。 本作『けい子ちゃんのゆかた』は、2005年(平成17年)4月に新潮社から刊行された長篇小説であ …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「文学交友録」静かなブーム<庄野文学>のルーツを著者本人が語った貴重な記録 2024/12/20(金) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三「文学交友録」読了。 本作『文学交友録』は、1995年(平成7年)3月に新潮社から刊行された文学的自叙伝である。 この年 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「世をへだてて」次男(和也)の結婚と脳内出血による緊急入院からの闘病記 2024/12/15(日) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三「世をへだてて」読了。 本作『世をへだてて』は、1987年(昭和62年)11月に文芸春秋から刊行されたエッセイ集である。 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三『懐しきオハイオ』アメリカの暮らしと日本に残した子どもたちの成長 2024/11/30(土) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三『懐しきオハイオ』読了。 本作『懐しきオハイオ』は、1991年(平成3年)9月に文藝春秋から刊行された長篇小説である。 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「エイヴォン記」ルーツ・オブ・庄野文学と孫娘フーちゃんの華やかなデビュー 2024/11/23(土) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三「エイヴォン記」読了。 本作『エイヴォン記』は、1989年(平成元年)8月に講談社から刊行された長篇随筆である。 初出は …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「明夫と良二」児童文学で読む仲良し家族の歴史物語は長女の結婚から生まれた 2024/11/16(土) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三「明夫と良二」読了。 本作「明夫と良二」は、1972年(昭和47年)4月に岩波書店から刊行された長篇小説である。 この年 …
読書体験 庄野文学のアイドル「フーちゃん」は、長女(夏子)の再来だったのか? 2024/10/13(日) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三には「フーちゃん三部作」と呼ばれる作品がある。 初めての孫娘(フーちゃん)を主人公とする作品群のことだ。 庄野潤三の家族 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「絵合せ」講談社文芸文庫│昭和レトロな<セカイ系>家族小説の楽しみ方 2024/08/29(木) みづほ 文化系スノッブ 庄野潤三『絵合せ』読了。 本作『絵合せ』は、1977年(昭和52年)1月に講談社から刊行された、文庫オリジナルの短篇小説集である。 …