散歩

札幌のビンテージマンションなら電車通りの「秀和レジデンス」が狙い目かもしれない

電車通りのビンテージマンション「秀和レジデンス」南7条と南8条が意外と違っている

『秀和レジデンス図鑑』なるマニア本が出版されるなど、最近とみに人気のビンテージマンション「秀和レジデンス」。

東京オリンピックの年(1964年)に発売された第1号「秀和青山レジデンス」から始まる秀和レジデンスは、札幌オリンピック直後の1974年(昭和49年)、初めての札幌進出を果たした(最初で最後)。

建築から50年目を迎えて、市電が走る電車通りに建つ「秀和レジデンス」は今も健在。

半世紀となる秀和レジデンスを目指して、久し振りに電車通りを歩いてみた。

電車通りの秀和レジデンス

札幌市電シリウスと秀和レジデンスのツーショット札幌市電シリウスと秀和レジデンスのツーショット

秀和レジデンスは、高度経済成長期に誕生した、日本のマンション建築の先駆けで、設計は、駒沢オリンピック公園の体育館などで知られる建築家・芦原義信。

「青い屋根」と「白いうろこ壁」が特徴のビンテージマンションは、「一周まわってかわいい!」と、若い世代の注目を集めている。

2022年(令和4年)には、全国の秀和レジデンスの魅力を伝えるマニア本『秀和レジデンス図鑑』が出版されるなど、秀和は、とにかく今注目のビンテージマンションなのだ。

札幌に秀和レジデンスが誕生したのは、1972年(昭和47年)の札幌オリンピック直後の1974年(昭和49年)10月。

当時の札幌は、オリンピックを境に急激な成長を果たしており、南北線・東西線の市営地下鉄や、ポールタウン・オーロラタウンのさっぽろ地下街も、札幌オリンピックを契機に生まれたもの。

現在、建て替えが進んでいる市街地の商業ビルのほとんども、この時期に建築されたもので、そんな大規模な都市開発が進む時代に、札幌の秀和レジデンスも発売された。

南北に並ぶ秀和レジデンス南北に並ぶ秀和レジデンス

札幌の秀和レジデンスは、札幌市電が走る電車通り(西線)に面して建築されていて、停留所では「西線6条」か「西線9条旭山公園通」が近い。

住所表示は、札幌市中央区南7条西15丁目または南8条西15丁目(市電西線は、西15丁目の通りのこと)。

ところで、札幌の秀和レジデンスは、「秀和南七条レジデンス」(RC11階建て)と「秀和南八条レジデンス」(RC10階建て)の2棟が、南北に並んで建っている。

似たようなうろこ壁のマンションだが、この2棟は意外と違う。

まず、どちらかというと目を引くのが、北側(中心部より・電停寄り)に建つ「秀和南七条レジデンス」。

1階にテナントが入る「秀和南七条レジデンス」1階にテナントが入る「秀和南七条レジデンス」

1階にテナントが入る「秀和南七条レジデンス」は、1階部分に青い屋根が水平線を構築しているので、いやでも目に入ってしまうのだ。

現在、テナントは、パン屋(「ル・ランジュリーアンジュール」)と美容室(「スイング美容室2」)の2店舗で、秀和レジデンス内部に足を踏み入れてみたいという人は、テナントを利用すればいい。

特に、パン屋の「ル・ランジュリーアンジュール」は、かなりの人気店で、営業開始の午前9時から客が行列を作っている(日曜日は定休日)。

パン屋「ル・ランジュリーアンジュール」は開店直後から行列ができる人気店パン屋「ル・ランジュリーアンジュール」は開店直後から行列ができる人気店

ビンテージマンション鑑賞しながら、美味しいパンを買うことができるので、一粒で二度おいしい。

秀和南七条レジデンスのテナント南側。青い屋根と白いうろこ壁が近い。秀和南七条レジデンスのテナント南側。青い屋根と白いうろこ壁が近い。

テナントから南側の路地へ入ると、白いうろこ壁と、青い屋根を間近で鑑賞することができて、テンションが爆上がりすること間違いなし。

秀和南七条レジデンスの青い屋根。テナント裏では、こんな近くで鑑賞できる。秀和南七条レジデンスの青い屋根。テナント裏では、こんな近くで鑑賞できる。

さらに、路地を進むと、東側に低層階マンションがある(3階建て)。

秀和南七条レジデンスの低層階部分(3階建て)秀和南七条レジデンスの低層階部分(3階建て)

電車通りの裏側に、こんなオシャレな低層階マンションがあるなんて、意外と知られていないのではないだろうか。

秀和南七条レジデンス。低層階部分から高層階部分を臨む。秀和南七条レジデンス。低層階部分から高層階部分を臨む。

ただし、雪の多い札幌では、積雪期に路地へ入るのは、かなりリスクが高いので、購入や賃貸を考えている人は、冬の除雪状況をしっかりと確認した方がいい。

大雪が降った日に見学するのが、一番おすすめ。

除雪体制が整っている電車通りに対し、路地は、自動車の乗り入れが大変な場合も少なくないので。

札幌の秀和レジデンスの物件情報

秀和南八条レジデンス。幾何学的で近未来的な印象を与える。秀和南八条レジデンス。幾何学的で近未来的な印象を与える。

路地を挟んで南側に建つのが「秀和南八条レジデンス」。

こちらは、テナントがない分、外観はかなりシンプルで、離れないと「青い屋根」も見ることができない。

1階住居に面して、ブロックガラスの目隠しや防犯用の柵が設置されている。

秀和南八条レジデンスの1階住居部分。ブロックガラスと鉄柵で防犯もばっちり。秀和南八条レジデンスの1階住居部分。ブロックガラスと鉄柵で防犯もばっちり。

不動産情報を確認してみると、中古マンションの販売価格は、950万円から1,180万円と、1,000万円前後が相場みたいだ。

建築から50年が経つとは言え、電停まで徒歩2分と利便性が高く、その気になれば散歩しながら大通公園まで移動することも可能(地下鉄駅なら「西18丁目」まで徒歩圏内)。

手入れされたビンテージマンションということで、きっと人気も高いのだろう。

電線が多いのは、電車通りの特徴。二条小学校より北側では、無電柱化が進んでいる。電線が多いのは、電車通りの特徴。二条小学校より北側では、無電柱化が進んでいる。

気になる「秀和南七条レジデンス」の低層階部分でも販売物件があり、3階建ての3階部分が1,180万円

68.04平米の2LDKだが、停年退職後の隠居夫婦が二人で住むには、ちょうど良さそう。

ポイントは、占有スペースとなるルーフバルコニーで、バルコニー面積が66.45平米と、居住空間とほぼ同じというのもすごい。

低層階マンションの暮らしにも憧れる。低層階マンションの暮らしにも憧れる

ちなみに、高層階が好きな人には、「秀和南七条レジデンス」の8階が950万円で売りに出ている(11階建て)。

「秀和南八条レジデンス」では、10階建て5階部分で680万円という販売物件あり。

リフォーム歴がないため、この金額らしいが、自分好みに手を入れたい人には、むしろ狙い目かもしれない。

子育て世代も高齢者も安心して暮らせる電車通り(西線)子育て世代も高齢者も安心して暮らせる電車通り(西線)

秀和レジデンスが並ぶ電車通り(西線)は、治安も落ち着いていて、中心部までの利便性も高いので、子育て世代や高齢者にもおすすめできる地域だ(札幌医大が近いので病院も多い)。

新築マンションの高騰化で、中古マンションに注目が集まる今、信頼できるビンテージマンションも、選択肢のひとつに入ってくるのではないだろうか。

ABOUT ME
みづほ
バブル世代の文化系ビジネスマン。札幌を拠点に、チープ&レトロなカルチャーライフを満喫しています。