読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「誕生日のラムケーキ」孫娘フーちゃん(3歳)と文学への愛情あふれるエッセイ集 2024/05/11(土) kels 文化系スノッブ 庄野潤三「誕生日のラムケーキ」読了。 本作「誕生日のラムケーキ」は、1991年(平成3年)4月に講談社から刊行された随筆集である。 この …
読書体験 小沼丹「福寿草」思い出の中で生きた作家が描く懐かしき過去の日々 2024/05/06(月) kels 文化系スノッブ 小沼丹「福寿草」読了。 本作「福寿草」は、1998年(平成10年)1月に刊行された随筆集である。 著者は、1996年(平成8年) …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「貝がらと海の音」老後を迎える前に読んでおきたい爽やかな老後小説 2024/05/06(月) kels 文化系スノッブ 庄野潤三「貝がらと海の音」読了。 本作「貝がらと海の音」は、1995年(平成7年)1月から12月まで『新潮45』に連載された長篇小説で …
読書体験 【深読み考察】庄野潤三「プールサイド小景」父性の不安に怯えて生きるサラリーマンの苦悩を描いた芥川賞受賞作 2024/05/04(土) kels 文化系スノッブ 庄野潤三「プールサイド小景」読了。 本作「プールサイド小景」は、1954年(昭和29年)12月『群像』に発表された短篇小説である。 …
読書体験 【深読み考察】庄野潤三「相客」<英二伯父ちゃんの薔薇>の贈り主が戦犯だった頃 2024/05/02(木) kels 文化系スノッブ 庄野潤三「相客」読了。 本作「相客」は、1957年(昭和32年)10月『群像』に発表された短篇小説である。 この年、著者は36歳 …
読書体験 福原麟太郎「変奏曲」晩年をどのように生きていくべきかというヒント 2024/04/26(金) kels 文化系スノッブ 福原麟太郎「変奏曲」読了。 本作「変奏曲」は、1961年(昭和36年)7月に三月書房から刊行された随筆集である。 この年、著者は …
読書体験 井伏鱒二「還暦の鯉」庄野潤三の解説と太宰治の褒め殺し 2024/04/21(日) kels 文化系スノッブ 井伏鱒二「還暦の鯉」読了。 本作「還暦の鯉」は、1957年(昭和32年)6月に新潮社から刊行された随筆集である。 この年、著者は …
読書体験 福原麟太郎「この道を行く」地元・野方町の散歩や庄野潤三との交流、白洲正子や森田たまの書評など 2024/04/20(土) kels 文化系スノッブ 福原麟太郎「この道を行く」読了。 本作「この道を行く──わが人生観」は、1965年(昭和40年)2月から6月まで『熊本日日新聞』に連載 …
読書体験 福原麟太郎「書斎の無い家」人間を愛し、人生を愛した老英文学者の随筆集 2024/04/14(日) kels 文化系スノッブ 福原麟太郎「書斎の無い家」読了。 本作「書斎の無い家」は、1964年(昭和39年)10月に文藝春秋から刊行された随筆集である。 …
読書体験 小沼丹「珈琲挽き」これはショートバージョンの小説なのか?追憶という過去世界への誘い 2024/04/13(土) kels 文化系スノッブ 小沼丹「珈琲挽き」読了。 本作「珈琲挽き」は、1994年(平成6年)1月にみすず書房から刊行された随筆集である。 この年、著者は …