読書体験 村上春樹「羊男のクリスマス」頑張った人が報われる平和な羊男世界 2022/11/27(日) kels 文化系スノッブ 村上春樹「羊男のクリスマス」読了。 本書「羊男のクリスマス」は、1985年(昭和60年)に、村上春樹と佐々木マキが一緒に作った書下ろし …
読書体験 永井龍男「文壇句会今昔」小説家が俳句で遊んだ昭和という優雅な時代 2022/11/19(土) kels 文化系スノッブ 永井龍男「文壇句会今昔」読了。 本書「文壇句会今昔」は、1971年(昭和46年)に雑誌「潮」に連載された「東門居句手帖」を書籍化したもので …
読書体験 国立国会図書館の遠隔複写サービスを利用して古い雑誌の小説を読む 2022/11/18(金) kels 文化系スノッブ 古い雑誌に発表された作品を読むには、国立国会図書館の遠隔複写サービスが便利である。 今回は、国立国会図書館の遠隔複写サービスのやり方や支払 …
読書体験 富島健夫「青春の野望Ⅰ・錦が丘恋歌」朝鮮引揚者の自伝的青春小説 2022/11/17(木) kels 文化系スノッブ 富島健夫「青春の野望(第一部)錦が丘恋歌」読了。 本作は、1974年(昭和49年)の「週刊プレイボーイ」に連載された長編青春小説である。 …
読書体験 荒川洋治「昭和の読書」文学風土記や作家論、名作集で時代を読み解く 2022/11/13(日) kels 文化系スノッブ 荒川洋治「昭和の読書」読了。 最初に「あとがき」を読んでみる。 昭和という時代に、内容、形態の面で、いまはあまりみかけない書物が刊行さ …
読書体験 三浦哲郎「師・井伏鱒二の思い出」さりげない言葉で人生を導いてくれた 2022/11/12(土) kels 文化系スノッブ 三浦哲郎「師・井伏鱒二の思い出」読了。 本書は、筑摩書房版『井伏鱒二全集』(1996-2000)の月報に掲載されたエッセイである。 単行 …
読書体験 船山馨「見知らぬ橋」不倫なのに美しすぎるアラサー純愛悲恋物語 2022/11/03(木) kels 文化系スノッブ 船山馨「見知らぬ橋」読了。 本作「見知らぬ橋」は、1971年(昭和46年)に講談社から刊行された長編恋愛小説である。 この年、著 …
読書体験 本の帯をきれいな状態で保存する方法はグラシン紙で包んでしまうこと 2022/10/23(日) kels 文化系スノッブ ブックオフの文庫棚を眺めていたら、本に帯のないことに気がついた。 すべての文庫本には、きれいに帯がないところを見ると、帯を外して売るという …
読書体験 小沼丹「古い画の家」大寺さんもの<幻の第0作>収録の推理短篇集 2022/10/23(日) kels 文化系スノッブ 中公文庫から、小沼丹の新しい作品集『古い画の家』が刊行された。 今年(2022年)になって小沼丹の著作が出るのは、4月にみすず書房から …
読書体験 山本周五郎「寝ぼけ署長」貧民街の人々に寄り添ったミステリー小説 2022/10/22(土) kels 文化系スノッブ 山本周五郎「寝ぼけ署長」読了。 本作「寝ぼけ署長」は、1946年(昭和21年12月)から「新青年」に連載されたミステリー小説である。 …