読書体験 第三の新人「庄野潤三」のプロフィールを詳しく紹介します 2021/09/29(水) 懐究堂主人 文化系スノッブ 庄野 潤三(しょうの じゅんぞう、1921年(大正10年)2月9日 - 2009年(平成21年)9月21日)は、日本の小説家。大阪府生まれ。 …
読書体験 日本の小説家「庄野潤三」の超マニアックな年譜を作ってみました 2021/09/10(金) 懐究堂主人 文化系スノッブ 庄野潤三の年譜を作成しました。 講談社文芸文庫や「庄野潤三全集(第十巻)」の年譜を底本として、短篇集や随筆集に収録された作品を発表年月 …
読書体験 大正生まれの作家・庄野潤三の愛読書について詳しく解説します 2021/09/03(金) 懐究堂主人 文化系スノッブ 小説家の庄野潤三は、大変な読書家であり、文学愛好家でもありました。 遺された多くの随筆には、書評や読書感想のほか、自身が愛読した文学作品の …
読書体験 庄野潤三の人名録~親族や友人、文壇仲間、ご近所さん、読者まで 2021/08/21(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ 庄野さんの作品にはたくさんの人の名前が登場します。 さりげなく、実は意外と何度も繰り返し登場している隠れたレギュラーメンバーもいたりします …
読書体験 川上弘美「わたしの好きな季語」季語へのリスペクトに溢れたエッセイ集 2021/07/18(日) 懐究堂主人 文化系スノッブ 川上弘美「わたしの好きな季語」読了。 「妙な言葉のコレクションが趣味だった」という著者は、大学生のときに大学の図書館で「歳時記」という …
読書体験 ジョージ・オーウェル「パリ・ロンドン放浪記」スラム街の暮らしを生々しく描く 2021/05/30(日) 懐究堂主人 文化系スノッブ ジョージ・オーウェル「パリ・ロンドン放浪記」読了。 物語は「パリ、コックドール街、午前七時」から始まる。 時代は1929 …
読書体験 安西カオリ「ブルーインク・ストーリー」水丸さんは青いインクの万年筆でスケッチを描いた 2021/05/29(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ 安西カオリ「ブルーインク・ストーリー―父・安西水丸のこと―」読了。 安西水丸さんの長女が父・安西水丸についてのエッセイを書いた。 ニ …
読書体験 はじめての庄野潤三~おすすめ「家族小説」の名作5選 2021/05/29(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ コロナ禍の自粛生活の中で、庄野潤三さんの著作を集中的に読んできました。 今回は、庄野さんの作品で特に人気の高い「家族小説」の中から、こ …
読書体験 ジャック・ロンドン「どん底の人びと」浮浪者になりすましてイギリスの貧民街へ潜入取材 2021/05/29(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ ジャック・ロンドン「どん底の人びと」読了。 1902年(明治35年)の夏、アメリカの作家・ジャック・ロンドンは、イギリスのロン …
読書体験 モーム「お菓子とビール」人妻との切ないラブ・ロマンスの甘い思い出 2021/04/24(土) 懐究堂主人 文化系スノッブ サマセット・モーム「お菓子とビール」読了。 「お菓子とビール」は、1930年(昭和5年)に刊行された、モーム円熟期(56歳だった)の長 …