旅行体験 【文学散歩】庄野潤三も愛した老舗の名店「柏又」のうなぎランチと小田原文学散歩 2025/02/23(日) kels 文化系スノッブ 庄野潤三は大の鰻好きだった。 大阪グランドホテル「竹葉亭」のうなぎ会席や、地元「益膳」のうな重など、庄野文学には、随所に鰻が登場する。 …
旅行体験 藤女子大学の学園祭「藤陽祭」古本市で井伏鱒二の単行本を大量に購入したら全部初版だった 2024/10/12(土) kels 文化系スノッブ 10月の札幌は、大学祭の季節である。 北海道教育大学、北海学園大学、北星学園大学、藤女子大学、武蔵女子大学など、多くの大学で学園祭が開 …
旅行体験 『氷室冴子の世界─ふくれっつらのヒロインたち─』少女小説家と闘ったコバルト作家の生涯 2024/09/16(月) kels 文化系スノッブ 北海道立文学館にて、特別展『氷室冴子の世界─ふくれっつらのヒロインたち─』が開催されている。 氷室冴子は、2008年(平成20年)に5 …
旅行体験 札幌にもいた「ロビンソンの末裔」の足跡を訪ねて、拓北農兵隊と戦後開拓の歴史を歩く 2024/09/14(土) kels 文化系スノッブ 開高健『ロビンソンの末裔』は、上川管内の大雪山麓が舞台となっているが、戦時から戦後にかけて実施された同様の緊急開拓事業は、札幌でも受け入れが …
旅行体験 【文学散歩】庄野潤三の自宅(山の上の家)から、長女の餅井坂、長男の西長沢、次男の多摩美を歩く 2024/07/28(日) kels 文化系スノッブ 庄野潤三の小説の舞台となった神奈川県生田を訪問。 せっかくなので、独立した子どもたちが暮らした町も歩いてみた。 生田、長沢、西長 …
旅行体験 小樽市「小林多喜二文学碑」プロレタリア文学と小樽市民との狭間で揺れた文学碑建設運動 2024/07/07(日) kels 文化系スノッブ 小樽市「小林多喜二文学碑」訪問。 「小林多喜二文学碑」は、1965年(昭和40年)10月9日、小林多喜二碑建設期成会によって建立された …
旅行体験 旭川市「石川啄木像・歌碑」駅前の宮越屋旅館と『一握の砂』 2024/07/06(土) kels 文化系スノッブ 旭川市「石川啄木像・歌碑」訪問。 「石川啄木像・歌碑」は、2012年(平成24年)4月13日、「旭川に石川啄木の歌碑を建てる会」によっ …
旅行体験 ニセコ町・有島記念館「カインの末裔」文学碑と『有島武郎ニセコ三部作』 2024/07/06(土) kels 文化系スノッブ ニセコ町「有島記念館」訪問。 有島記念館は、有島武郎生誕百年を記念して、1978年(昭和53年)4月28日、ニセコ町によって設立された …
旅行体験 札幌市「船山馨生誕地」18歳の未婚の母と貧しかった少年時代 2024/06/30(日) kels 文化系スノッブ 札幌市「船山馨生誕地」訪問。 船山馨の生誕地には、札幌市教育委員会の設置した案内板がある。 住所は、札幌市中央区大通西8丁目、大 …
旅行体験 小樽市「石川啄木歌碑」小樽公園・水天宮・三角市場を巡る3つの歌碑散歩 2024/06/30(日) kels 文化系スノッブ 小樽市「石川啄木歌碑」訪問。 小樽市内には、啄木の歌碑が3基あって、その設置場所は、小樽公園、水天宮、三角市場前となっている。 …