読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「静物」村上春樹も絶賛!不安定な夫婦関係と夫の孤独を描いた名作短編 2024/06/12(水) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三「静物」読了。 本作「静物」は、1960年(昭和35年)6月『群像』に発表された短篇小説である。 この年、著者は39歳だ …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「野鴨」日常生活の中で感じる<生きていることの懐かしさ> 2024/06/01(土) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三「野鴨」読了。 本作『野鴨』は、1973年(昭和48年)1月に講談社から刊行された長篇小説である。 この年、著者は52歳 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「山の上に憩いあり」河上徹太郎夫妻との交流と福原麟太郎へのリスペクト 2024/05/26(日) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三「山の上に憩いあり」読了。 本作「山の上に憩いあり」は、1984年(昭和59年)11月に新潮社から刊行された随筆集である。 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「鉛筆印のトレーナー」フーちゃんの自我の発達と庄野家における世代交代 2024/05/12(日) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三「鉛筆印のトレーナー」読了。 本作「鉛筆印のトレーナー」は、1991年(平成3年)5月から1992年(平成4年)4月まで『海燕 …
読書体験 【深読み考察】庄野潤三「五人の男」家庭を支えて生きていく男たちへの応援メッセージ 2024/05/12(日) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三「五人の男」読了。 本作「五人の男」は、1958年(昭和33年)12月『群像』に発表された短篇小説である。 この年、著者 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「ザボンの花」石神井公園時代の日常を描いた<ほのぼの>家族物語 2024/05/12(日) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三「ザボンの花」読了。 本作「ザボンの花」は、1955年(昭和30年)4月から8月まで日本経済新聞に連載された長篇小説である。 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「ガンビア滞在記」小さな大学村の暮らしと隣人たちとの交流 2024/05/12(日) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三「ガンビア滞在記」読了。 本作「ガンビア滞在記」は、1959年(昭和34年)3月に中央公論社から刊行された長篇滞在記である。 …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「誕生日のラムケーキ」孫娘フーちゃん(3歳)と文学への愛情あふれるエッセイ集 2024/05/11(土) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三「誕生日のラムケーキ」読了。 本作「誕生日のラムケーキ」は、1991年(平成3年)4月に講談社から刊行された随筆集である。 この …
読書体験 【偏愛解説】庄野潤三「貝がらと海の音」老後を迎える前に読んでおきたい爽やかな老後小説 2024/05/06(月) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三「貝がらと海の音」読了。 本作「貝がらと海の音」は、1995年(平成7年)1月から12月まで『新潮45』に連載された長篇小説で …
音楽体験 『魅惑のオペラ・アリア集』と『新しい少年少女の歌』~庄野潤三の小説に登場するレコードを聴く 2024/05/04(土) ますじ 文化系スノッブ 庄野潤三の小説を読みながら、庄野潤三の小説に登場するレコードを聴く。 そんなレコード鑑賞会があったら楽しいだろうと考えたのは、いつだっ …