音楽体験 エコーズ「Good-bye GENTLE LAND」優しい街で「愛されたい」と願う、居場所のない少年少女たち。 2024/04/11(木) MAS@ZIN 文化系スノッブ 今回の青春ベストバイは、エコーズの『Good-bye GENTLE LAND』です。 1987年のCDなのに、まるで現代社会を歌ってい …
音楽体験 クリスタルキング「時流」まるで『スタンドバイミー』みたいだった僕たちの友情。 2024/03/18(月) MAS@ZIN 文化系スノッブ 「ユウイチが死んだってよ」 あいつのメッセージを見たとき、僕はユウイチという名前の少年を、すぐには思い出すことができなかった。 …
音楽体験 浜田省吾「THE LITTLE ROCKER'S MEDLEY」感じることが難しくなってきたときには80年代を思い出すんだ。 2024/03/18(月) MAS@ZIN 文化系スノッブ 今回の青春ベストバイは、浜田省吾さんのライブ音源「THE LITTLE ROCKER'S MEDLEY」です。 浜田省吾って、こんなに …
音楽体験 大塚博堂「春は横顔」都会的で爽やかだった1981年の日本製AORで謎にハラハラ悶々しよう。 2024/03/18(月) MAS@ZIN 文化系スノッブ 今回の青春ベストバイは、大塚博堂の「春は横顔」です。 毎年、春が近くなると、このレコードを聴いて、1980年代を懐かしく思い出していま …
音楽体験 友部正人「もう春だね」収録『URCシングルセレクション』第2回春一番コンサート実況録音。 2024/02/18(日) MAS@ZIN 文化系スノッブ 今回の青春ベストバイは、コンピレーションアルバム『URCシングルセレクション』です。 おすすめは、ずばり、友部正人の「もう春だね」。 …
音楽体験 ザ・フォーク・クルセダーズ「ライカはローリングストーン」は中高年の「お嫁賛歌」だった。 2024/02/18(日) MAS@ZIN 文化系スノッブ 大人になって好きになった曲に「ライカはローリングストーン」というのがある。 「ライカはローリングストーン」は、2002年(平成14年) …
音楽体験 SION「2月というだけの夜」大人になって初めて感じた「帰る場所のない心細さ」 2024/01/18(木) MAS@ZIN 文化系スノッブ 今回の青春ベストバイは、SIONのアルバム『螢』です。 1992年(平成4年)9月23日発売。 おすすめは、何と言っても「2月と …
音楽体験 友部正人「誰もぼくの絵を描けないだろう」通信販売で直筆サイン入り 2023/11/18(土) MAS@ZIN 文化系スノッブ 久しぶりに友部正人でも聴こうかと思ったら、レコードもCDもない。 引越しを繰り返すうちに処分してしまったらしい。 仕方がないので …
音楽体験 橘いずみ「がんばれ、なまけもの」女・尾崎豊と呼ばれたアーチストの叫び 2023/10/18(水) MAS@ZIN 文化系スノッブ 昔、「女・尾崎豊」と呼ばれた歌手がいた。 橘いずみ。 CDの中の彼女は今も叫び続けている。 尾崎豊が死んだ年にデビューした橘い …
音楽体験 バブル世代に懐かしい(ほぼ80年代)夏歌プレイリスト【全80曲】 2023/08/18(金) MAS@ZIN 文化系スノッブ ゴールデンウイークなので、iPhoneのApple Musicで夏のプレイリストを作りました。 NO MUSIC, NO LIFEなタ …